座長/演者の皆さまへ

座長へのご案内

口演発表セッション

  • ご担当のセッション開始15分前までには会場へお越しいただき、会場内スタッフ(STAFF証 着用)に到着している旨をお知らせください。
  • 各セッションの進行は座長に一任いたしますが、終了時間の厳守にご協力ください。

ポスター発表セッション

  • セッション開始10分前までにはポスター前で待機をお願いいたします。
  • 座長用のリボンをポスター会場内受付(大集会室)でお渡しいたしますので、座長時に胸につけてください。
  • 開始、終了の全体合図はありませんので、時間管理をお願いいたします。
  • タイマー、指し棒をお渡ししますので必要に応じてご使用ください。
  • 発表時間は発表5分、質疑2分の計7分です。(時間厳守でお願いいたします。)
  • セッション終了後、座長としてご担当いただいた演題の中から、中部地方会誌に掲載をご推薦いただける演題をお知らせください。

演者へのご案内

口演発表セッション

  • ポスター発表以外のセッションはすべてPCプレゼンテーションとなります。
  • 発表時には演台上のマウスとキーボードを使用し、ご自身で操作していただきます。

ポスター発表セッション

  • ポスター発表セッションは、午前と午後の2部に分けて実施いたします。
    下記の掲示作業時間および撤去時間を、必ず厳守いただきますようお願いいたします。
    なお、撤去時間を過ぎてもポスターが残っている場合は、事務局にて回収させていただくことがございますので、あらかじめご了承ください。
  • 余裕を持った掲示作業にご協力ください。
  • パネル上部の左側には大会事務局であらかじめ演題番号を掲示しておりますので、該当パネルにポスターを掲示してください。
  • セッション開始10分前にはポスター前で待機をお願いいたします。
  • 発表者用リボンをポスター掲示パネルに置いておきますので、発表時に演者であることが分かるように胸につけてください。
  • 発表時間は発表5分、質疑2分の計7分です。(時間厳守でお願いいたします。)
  • 掲示作業時間・撤去時間:
 掲示作業時間撤去時間
午前の部9:00~10:0011:30~12:30
午後の部12:30~13:3015:00~16:00

発表データ作成時のお願い

  • 受付可能なメディアはUSB メモリーのみです。
  • 会場に設置される機材の性能
     【パソコンOS】Windows11
     【アプリケーション】PowerPoint 2021/Microsoft 365
  • 動画及び特殊なアニメーションがある場合は不具合が生じることがございますので、ご自身のPCもご持参ください。
  • Macで作成されたデータはトラブルに備えPC本体もご持参ください。
  • スライドサイズは「ワイド画面(16:9)」を推奨いたします(画面最大解像度は FullHD(1920×1080, 16:9) です)。
  • 文字化けや文字ずれを極力避けるため、フォントはOS標準のものをご使用ください。
  • (例) Century, Century Gothic, Times New Roman, MS明朝, MSゴシックなど
  • ファイル名は「セッション名_演者名」で保存してください。
  • メディアには、発表データ以外は保存しないようにしてください。
  • お預かりしたご発表データは、学会終了後、責任をもって消去いたします。
  • 利用機種、OS、アプリケーションに制限はありませんが、HDMI による外部モニター出力が必要です。ご持参いただくPCから HDMI への変換コネクタが必要な場合には各自でご用意ください。
  • 動画がある場合、再生できることを必ずご確認ください。
  • スクリーンセーバー、ウイルスチェック、ならびに省電力設定はあらかじめ解除しておいてください。
  • 電源ケーブルを必ずご持参ください。
  • 何らかのトラブルによりお持ちいただいたPCが作動しないことがあります。必ずバックアップデータをUSBメモリにてご持参ください。※バックアップデータはWindows対応のものに限ります。
  • スライドサイズは「ワイド画面(16:9)」を推奨いたします(画面最大解像度は FullHD(1920×1080, 16:9) です)。

PC受付について

  • ご自身のセッション開始時刻の30分前までに「PC受付」に発表データ(メディアまたはPC本体)をご持参いただき、必ず動作確認を行ってください。
  • 「PC受付」での発表データの修正はご遠慮ください。
  • 混雑が想定されるため時間に余裕を持ってお越しください。
  • 開設場所:調整中
  • 開設時間:11月28日(金)14:30~ ・ 11月29日(土)08:00~
上部へスクロール